06月22日 - Roland FP-1 縫合修理^^

Repair of the Day

IMG_9658.jpg

Roland FP-1

うちのお客様の7割は基地勤務の方が多いです。

沖縄に軍属勤務になり、アメリカ本土から引っ越して来る場合、
コンテナ代わりの木箱に生活品を詰めて送る事がほとんど。

それらの荷物が到着後壊れていた、という話をよく聞きます。

うちに持ち込まれる楽器も輸送・移動中に事故、破損等が多く、
ギターのひび割れから故障まで多種多様。このキーボードは
電源は入るが音が出ないというもの。


開けてみると・・・



IMG_9659.jpg

なんとメイン基板が真っ二つに割れていました^^

ケースにも入れず木箱に詰めただけだった、という事なので衝撃によっては
ありえる壊れ方ですね。

IMG_9661.jpg

IMG_9660.jpg

IMG_9662.jpg


先ずは断面を接着、固着。

IMG_9663.jpg



そして出来る事といえば、ドクターならぬ ひたすら傷口を縫合します(笑)

IMG_9665.jpg

テスターで導通を確認しながら、縫い合わせならぬ、ジャンパー作業。

IMG_9666.jpg

IMG_9667.jpg

無事に全導通が戻り、音が出ました。


cate-fb.gif
cate-twitter.gif
cate-insta.gif
instagram インスタグラム 始めました!!
フォローをお願いします。
関連記事
スポンサーサイト



SPREAD SOUND スプレッド サウンド





サウンドハウス
SPREAD SOUND スプレッドサウンド
にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

FC2 ブログランキング
クリック協力お願いします!!
サウンドハウス

スポンサーリンク

ブログ内記事検索

ブログ内の記事からお探しのリペアを検索

リペア 修理事例カテゴリ