• Guitar Repair of the DayGIBSON J-45 - Loose BracingギブソンのJ-45。比較的新しい個体でした。表面は傷も無く綺麗な状態です。今回はネック調整の依頼。アコースティックギターの修理依頼で一番多いのが「弦高が高いので下げてください」というもの。弦高が高い場合は、ネックが反っている、ブリッジ近辺が膨らんでいる、ブレーシングが浮いて(外れて)いる等が考えられます。今回は一番重症のブレーシング外れでした。ボディ... 続きを読む
  • Guitar Repair of the DayP-Project エレアコAI-N - TouchupP-プロジェクトのエレアコ。元々ナイロン弦のエレガット仕様なのですがアコギ弦にて使用。綺麗なフレイム柄のトップなのですが、1か所落とした打痕が。塗装が割れていますね。ここでいつものドクロの出番。タッチアップ専用のニトロセルロースラッカーです。工房にて配合しています。ご自分でタッチアップ塗装を行ってみたい方は こちらから購入可能です。時間を置きな... 続きを読む
  • Guitar Repair of the DayGIBSON Hummingbird - Replace tuning keyギブソンのハミングバード2006モデル。とても丁寧に使用されてきたらしくコンディションは良いのですが、不意に倒してしまいペグが折れてしまったそうです(泣)3弦のペグのシャフトごと無くなっています。ボディは問題ないようです。ペグの損傷と共に、左上に打痕が見えますね。もしやネックにダメージが...との事で心配で持ち込まれました。多分、落とした衝撃... 続きを読む
  • Guitar Repair of the DayMorris W-30 Back and Binding Repairモーリスのアコースティックギター W-30。珍しい縦ロゴのタイプ。長い事使われていなかったようですが、お子さんへ譲る為メンテナンスへ。弦高が高いので低くして欲しいと持ち込まれましたが、現状は12フレット近辺の弦高が6mm。かなり高いです。トップ板に膨らみもありますが、他に原因がありそうですね。ネックの反りは順反り。隙間を見ても、6mm分の開きの原因はネ... 続きを読む
  • Guitar Repair of the Day今年1年、SNSやブログの投稿をご覧頂き誠にありがとうございました。2020年度最後の投稿になります。Martin D-35 - Loose Bracingマーティンのアコースティックギター D-35です。マーティンの修理依頼はとても多いのですが、その中でもD-35は多い気がします。と同時に、修理内容も似ている気が・・・今回はバインディングが剥がれただけ、と思い持ち込まれたMartin D-35でしたが、状態を見てみると・・・... 続きを読む

SPREAD SOUND スプレッド サウンド





サウンドハウス
SPREAD SOUND スプレッドサウンド
にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

FC2 ブログランキング
クリック協力お願いします!!
サウンドハウス

スポンサーリンク

ブログ内記事検索

ブログ内の記事からお探しのリペアを検索

リペア 修理事例カテゴリ