Guitar Repair of the DayPRS 35th Anniversary SE Custom 24Paul Reed Smithの35周年記念モデル。こちらはSEシリーズのカスタム24。廉価版という位置づけですが、この価格帯の他社製品と比べクオリティが高いです。今回はスイッチが動かないという依頼。配線は本家のPRSがとても綺麗なだけにちょっとグレード落としすぎ。この価格のPRSの価格帯を買う層は、コストダウンの細かいとこまで見ないだろ、って事でしょうね。スイッチを...
続きを読む
Guitar Repair of the DayGIBSON J-45 - Loose BracingギブソンのJ-45。比較的新しい個体でした。表面は傷も無く綺麗な状態です。今回はネック調整の依頼。アコースティックギターの修理依頼で一番多いのが「弦高が高いので下げてください」というもの。弦高が高い場合は、ネックが反っている、ブリッジ近辺が膨らんでいる、ブレーシングが浮いて(外れて)いる等が考えられます。今回は一番重症のブレーシング外れでした。ボディ...
続きを読む
Guitar Repair of the DayTeisco K-3L - 0Fret国産ビザールギターの代名詞 テスコの3PU仕様。60年代に作られたこの独創的なデザイン。現在では個体も少なく、中々良いコンディションの物は少ないですね。今回はワイヤリングをウェスタンエレクトリックに交換、0フレットとナットを交換しました。その前にペグも。もう少し精度の良い物に変えたいとの事なのですが、4対2の仕様は・・・なので、右用と左用を使って交換しました。なん...
続きを読む